平成最後の1日稽古会

昨年に引き続き、今年も剣修会1日稽古会を開催しました。

 

続けることに意義があります!!

剣修会の恒例行事となりつつありますね。

 

今年も昨年に引き続き西区のS井先生、O谷先生、小樽のM島先生にご指導頂き、今年はさらに小樽からS良先生、西区からN野先生にもご参加頂きました。

 

手稲東中学校、小樽桜陽高校の男子剣道部が出稽古に、さらに午後からは3月に卒団したOBが稽古に来てくれました♫

小学生12名、中高生16名と多くの剣士が稽古に参加してくれました(*^_^*)

 

午前中は試合稽古を中心に。

午後は小学生、中高生と分れて各先生にご指導頂きました。

 

1日稽古の後半は、先生方による元立ち指導稽古と掛かり稽古。

最後には先生方にもお互いに稽古するお時間を設けさせて頂いて、みんなが満足する稽古会が出来たのではないかと思います。

 

中高生は午前の試合稽古で6試合+相掛かり、午後からも1日みっちりと鍛えられたのではないでしょうか。

 

小学生はもっと元気を出しましょう(-_-)/~~~

声を出し、気合を掛けてS井先生が最後にお話しされていました「気剣体」一致を目指しましょう!!

試合稽古で負けて悔し涙ならもっともっと攻めましょうね!!

 

小学生は優しい子ばかりなので、大人しい剣道なのですが、剣道のときぐらいはもっともっと強気でいいと思いますよ(^_-)

 

中学生もこの稽古会がいい機会となれば良いですね。

 

小学生は今月末には、前期の級位審査会、中学生はGWに小樽錬成会、当別錬成会と多くのことを経験するチャンスがあります。

頑張りましょうね(^o^)

 

最後に稽古会を企画、運営して頂いた保護者の皆様、ご指導頂きましたS井先生、M島先生、N野先生、S良先生、O谷先生、この場を借りて深謝致します。

ありがとうございました。

 

また、来年も企画しますので、来年も是非ご指導宜しくお願い致します。