2021.01.14
剣修会の2021年稽古始め&鏡開きを行いました!
昨年11月の札幌剣道連盟からの小中学生の稽古自粛要請に従い稽古を自粛しておりましたが、今月から稽古解除のお知らせが来ましたので、約2か月ぶりに稽古を再開しました(#^.^#)
小学生1名の欠席はありましたが、子どもたちは元気な顔を見せてくれました(^^♪
生餅とはいきませんでしたが、父母会で用意して頂いた鏡餅容器で鏡開きを行いました。
プラスチックの鏡餅でしたが、中に粘土を詰めて頂いて質感はお餅でした(笑)
一人ひとりが木刀で元気いっぱいに鏡餅に打ち込み今年の目標を述べてもらいました♬
「基本を頑張る」「剣道を頑張る」と低学年は可愛い目標を話してくれていましたね(^_-)-☆
稽古自粛期間が延長してしまいましたが、稽古が再開出来て本当に良かったと思います!
最後におやつを配って、みんな満足そうな笑顔で道場を後にしていました。
今年もコロナ禍にあって、どの程度大会や審査会が開催されるかわかりませんが、少しでも目標を持って稽古に励みましょう。
私事ですが、昨年10月に旭川で行われました剣道第二種審査会にて皆様のお陰を持ちまして、五段の合格を頂きました。
父母会から昇段のお祝いとして垂れネームを頂きましたので、この場を借りて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
今年も指導者、剣士、保護者が手を取り合い協力してコロナを乗り越えてこの会を盛り上げて行きましょう!
皆様、今年も宜しくお願い致します。